はじめに
BlenderでMMDモデルを趣味で制作しています。
今回は、Blenderのテクスチャペイントではなく、Procreateを使用してメッシュの色塗りをやってみよう、という試みの続きです。
前回は、Blenderでデフォルトのメッシュ「モンキー(Suzanne)」を対象にUV配置をProcreateで彩色しました。
今回は自作のモデルのテクスチャ画像をProcreateで塗り直す作業をします。
より「可愛いモデル」に見えるよう、試してみたいと思います。
尚、記事の内容については正確性を保証致しません。「解説」ではなく、個人のメモ、備忘録のような情報としてお読みください。
また、以下の環境でモデルの作成を行っています。
ソフト、アドオン | 版 |
---|---|
Blender | 2.83LTS |
PmxEditor | 0.2.5.7 |
今回の成果
瞳と髪を塗り直しました。
瞳はUV配置をエクスポートして初めから作業をやり直しました。
書籍を参考に影、ハイライトを表現できるよう心掛けて彩色しました。
髪は既存のテクスチャ画像に対して色の調整をしました。
「天使の輪」を表現しようとして目立ち過ぎていた部分を修正しました。
参考書籍
参考にした書籍についてです。
書籍紹介
- キャラ魅せメイキング 美少女イラスト×肌・髪・瞳・服の質感表現
https://books.mdn.co.jp/books/3218303008/
本書は複数名のクリエイターによるイラスト作品、および制作工程の解説を掲載したメイキング集です。
キャラ魅せメイキング 美少女イラスト×肌・髪・瞳・服の質感表現 p003
選んだ理由
- Procreateの書籍が見つからない
Procreateの参考書を探すと、海外の表現方法を紹介している書籍が多い、と感じます。
興味はあるのですが、今、最優先で学びたいのは「日本的な美少女キャラ塗り」であることを考えると、Procreate対応で縛るとなかなか目的に適うものが見つからないと思います。
(素人の意見に過ぎません。実際は違うのかもしれません。)
ですので、Procreateに限定しないで、他のソフトを使用した参考書を受け入れる、というのが必須の条件かな、と考えました。
- 瞳、髪の塗りについて解説がある
今回特に学びたいと考えているのは「瞳・髪」の塗りについてです。このテーマを押さえていることも条件のひとつになります。
ただ、いわゆる「キャラ塗り」の書籍であれば、このテーマを省く、ということはまずあり得ないと思われるので、心配は要らなそうです。
(瞳専門の書籍もありました。いつか読んでみたいです。)
こちらの書籍では5名のイラストレーターさんがそれぞれ「瞳・髪」の塗りについて制作工程を解説して下さっています。
表現の異なる瞳の描き方が学べそうだ、と感じました。
- ソフトに左右されない解説がされている
この書籍では、クリエイターさんによって使用しているソフトが異なります。
Procreateを使用しているクリエイターさんはおられないようですが、中をざっと確認した感じでは、ソフトの機能解説ではなくデジタルペイントの表現技法解説、といった印象を受けました。
ソフト独自の機能を用いた解説や、ソフトの基本、応用的な使用方法を紹介した本だと、今回の目的に適いません。
ただ、ブラシの使い分けや、レイヤーの機能の活用等、解説からProcreateでそれを再現する能力は今後必要だと思います。
ハードルが高そうな気がしますが、ここはチャレンジすることに決めました。
瞳の彩色
書籍からフカヒレさんの解説を参考に色を塗りました。
Procreateで彩色
練習のため、まず書籍の真似をして描いてみました。
なんとなくですが感じは掴めたので、本番です。
既存のUV配置をエクスポートして、その画像をProcreateで着色しました。
左右の瞳を移動させて重ねてあります。作業の簡略化と、左右でデザインに差が生じないようにするためです。
エアブラシ系の筆でベース、乗算のレイヤーを塗り、色を重ねました。
円や楕円の描画が簡単にできるので、QuickShape機能はとても重宝しました。
UV配置外の色は反映されないので、塗りがはみ出るのを気にしなかったのですが、やはり美観を損ないますね。マスクをクリップ、アルファロック等、設定をすればよかったかな、と思います。
PmxEditor上で画像を反映させた様子です。
PmxEditorでスフィアを設定してあるので、画像のモデルはスフィア分のハイライトも反映されています。
髪の彩色
次は髪の彩色に取り組みます。
こちらは参考書籍は用いず、既存の画像を調整しました。
Procreateで塗り直す
気になるのは髪の不自然なハイライトです。少しでも自然に見えるよう、修正を入れていきます。
髪の基本色に対して、ハイライトの部分に問題があるのではないか、と考えました。
- 彩度が低すぎる
「白く見えている」からその色が「白」であるとは限らないのではないか?と考え、基本色より「明るい緑」で重ね塗りをしてみました。
前髪、横髪部分のテクスチャ画像です。
頭頂部から後頭部にかけてのテクスチャ画像です。
テクスチャ画像をモデルに反映させた様子です。
反省と課題
- 前髪・横髪
修正前は「白」でしたが、修正後は「光沢」っぽさは増したかな?と思います。
テクスチャ画像で比べると、修正前後で僅かな差に見えます。が、モデルに反映させると前髪や横髪にそれなりに違いが出ているようですね。
- 後頭部
そもそも光沢の範囲が広すぎますね。髪の分け目の影が足りていない、と思います。
加えて、光沢が描かれる場所にズレが生じています。
これはモデル作成時、カーブから作成しなかったメッシュのUV配置を、強引に移動、回転させて、無理やりテクスチャ画像に合わせようとした結果です。
知識も技術もないので仕方なかったのですが、やはりこれは失敗ですね。
- 頭頂部
どちらかと言えば色塗りの問題ではなく、メッシュのトポロジーの問題だと思います。
前髪の生え際がおかしいです。あるいは前髪に対して他の髪の生え際が揃っていない、とも言えそうです。
モデル作成当時、前髪を中央で分けず非対称にしてみたい、と考えこのような形状に作りました。
結果、中央付近のもっとも大きい前髪が「天使の輪」を崩してしまっています。
また、正面から見て、小さい前髪が大きい前髪の下から出てくる、というのはちょっと変だな、と今はそう感じています。
余談
Blenderのテクスチャペイント、及びProcreate等のペイントソフトを使用せず、テクスチャ画像を作成する方法もあります。
BlenderのShadingで作成します。
修正する前の、髪のテクスチャ画像はこの方法で作成しました。
BlenderのShaderで作成する
修正前の画像です。Blenderで、ペイントソフトを使用せず、作成しました。
こちらの動画を参考にさせて頂きました。
解説にもあるように少し難しい内容でした。
しかし、ペイントソフトを使用しなくても、カーブから作成した髪のメッシュに対して自然なテクスチャ画像を作成できます。
筆(マウスやデジタルペン)で塗る、のではなく、ノードの組合せと値でマテリアルを調整し、出力して画像を作成します。
反省と課題
いわゆる「天使の輪」を表現するに当たり、2枚の画像では少なかったですね。やはり、メッシュ毎に丁寧にハイライトの位置を調整したテクスチャ画像を用意することが必要になると思います。
根本的な問題は、わたしの力不足です。
現状、わたしには、この動画の知識を応用できる程の能力がありません。
動画をご覧になればわかると思いますが、mmCGさんの制作されたモデルの髪はすごく綺麗に仕上がっています。
- 髪のトポロジー
- 髪の光沢と陰影
このような知識と、それを活かせる技術を磨く必要があると感じました。
終わりに
- キャラ塗り
どのような方法で彩色するにしても、「キャラ塗り」の知識は必要だ、と感じます。どう塗ればどう見えるか、について学んでいきたいと思います。
BlenderのShading、Procreateのデジタルペイント、それぞれを活かしながら綺麗なテクスチャ画像を制作する技を磨いていきたいです。
- HSVが大切
デジタルペイントを始めてみると、彩色に当たり「HSV」が重要な単位だと気づきました。明るさや暗さを表現する際、HSVの方が狙った色を探しやすいようですね。
なんとなくですが、色の調整に「RGB」だけでなく「HSV」も存在する理由が掴めてきた気がします。
今回は以上です。読んでくださった方、ありがとうございました。
著者名 | 書籍名 | 出版 | 発行年月日 | 参照頁 |
---|---|---|---|---|
フカヒレ 他 | キャラ魅せメイキング 美少女イラスト×肌・髪・瞳・服の質感表現 | MdN | 2018/8/1 | 24~25p |
サイト名 | ページタイトル | URL | 参考にした日付 |
---|---|---|---|
Blender | https://www.blender.org/ | 2022/12/11 | |
Procreate | https://procreate.com/ | 2023/3/20 | |
とある工房 | https://kkhk22.seesaa.net/ | 2022/12/11 | |
Vocaloid Promotion Video Project | https://sites.google.com/view/vpvp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 | 2022/12/11 | |
mmCGチャンネル animetic | https://www.youtube.com/@mmcganimetic | 2023/2/24 | |
【Blender 2.9 Tutorial】UV・Texture解説 #2 -UV/Texture Tutorial #2 | https://www.youtube.com/watch?v=UVD_oUEVvH0 | 2023/3/24 |